脊髄損傷者にとっての再生医療のニュースが話題になっていますね。
今回のユニバーサルトレーニングセンターの記事では、今話題のニュースをご紹介いたします。
再生医療に関する最新のトピック
2019年2月19日(火) AM2:00「 日本経済新聞から抜粋」
厚生労働省の専門部会は18日、ips細胞を使って脊髄損傷を治療する慶応義塾大学の臨床研究を了承した。
近く厚労相から正式に通知が出され、2019年秋にも移植が始まる。
事故などで傷ついた神経を再生、失った運動機能や感覚の回復を目指す。
iPS細胞を使う再生医療は他にも計画が進むが、今回は現代医学では歯が立たないけがの根本的な治療を見据えており、本格的な再生医療への試金石となる。
詳しい記事内容はこちら
以下は記事内の動画コメントになります。
慶応大医学部 岡野栄之 教授
やっとスタートラインにたったという思い。
世界で初めてのiPS細胞由来の神経前駆細胞を使った臨床研究で身が引き締まる思いでございます。
慶応大医学部 中村雅也 教授
当初研究を始めた頃は胎児由来の移植から始まり、なかなか厳しい現実に直面し中山先生との出会いを通してiPS細胞という方向転換をしやっとここまでこれた。
脊髄損傷者ができる準備とは
近年では特に再生医療に関するトピックが注目を浴びるようになってきましたね。
再生治療が身近になるのも、遠い未来の話ではなくなってきています。
今回の研究ではまだ受傷から2~4週間の脊髄損傷者に限った話ではありますので、
慢性期に対してはとなるとまた別の話になってしまいます。
しかしながらまず、基本的な問題として、
再生医療を受けるには再生医療が受けられる身体作りをしておく必要があります。
肺炎があったり、関節の拘縮があったり、褥瘡があったり、など合併症が少しでもあると
再生医療が受けられる可能性が一気に低くなってしまいます。
当事者の方々には是非、再生治療の普及を待っているだけではなく、
自ら再生治療が受けられる身体づくりを今から準備していただきたいです。
その為には、日々運動をし、身体を動かして健康を維持していきましょう!