
皆さんこんにちは。
最近様々な再生医療のニュースが世間を賑やかしていますよね。
慶応大学で始まるiPS細胞脊髄損傷治療や札幌医大の幹細胞治療など、
脊髄損傷者にとって朗報とも言えるニュースがどんどん増え、期待が高まっていることかと思います。
しかし一言で再生医療と言っても、様々な種類があり研究の進み具合、リスク、期待できる効果などはそれぞれ異なります。
馴染みのない方には十分に理解するには難しいですよね。
そこで、今回のユニバーサルトレーニングセンターの記事では
今ホットな話題の再生医療について触れていきます。
今回の記事を執筆するに当たって、様々なリサーチを行い、情報量が多くなってしまった為、2回の記事に分けてお届けします。
馴染みのない方でも分かり易いように、なるべく簡単にご説明していきますね。