求人情報

UTCは、障害者の「不可能を可能にする」という志から事業をスタートしました。
代表メッセージ
我々は障害者専門のパーソナルトレーニングから事業をスタートしました。
設立当初はフィジカルなトレーニングで利用者の身体機能を改善することに全身全霊で取り組んでいました。
我々は様々な障害や身体機能を持っている方を受け入れているため、どこまで体が変化していくのかを見極めるのは容易なことではありません。
それでも今まで経験したプロの現場やアメリカで学んだ知識を体系立てながら独自のトレーニングプログラムとして落とし込むことで、利用者にとってポジティブな身体機能の変化に貢献してきました。
立位、歩行をはじめとする生活動作が出来るようになる瞬間はいつ思い出しても感動します。
リアルでの接点であるトレーニングは我々の事業にとって重要な要素です。
トレーニングによって当事者の課題を克服し、彼ら・彼女らが課題を克服したロールモデルとして業界を引っ張っていくことは、社会を変革する重要な要素になりえます。
しかし、これだけでは本当に我々が達成したい目標に届くことは出来ません。
我々が達成したい目標・世界は障害者が健常者と変わらずアクティブに生活でき、ともに支え、協力していく真の共生社会です。
そして、この目標を達成するにはリアルの接点だけでは十分ではなく、そこからデジタルによって人々のポテンシャルを最大限に引き出すことが不可欠だと考えています。
デジタルの活用によって、今まで見えなかった物を可視化し、情報のつながりを作ります。
そういった世界を作ることが、障害者のみならず全人類の生活のアップデートにつながると考えています。そこで我々はリアルとデジタル両面で障害者の「不可能を可能に」することを目指します。
この福祉業界で取り組むべき課題は山積みですが、我々ができる事は沢山あります。
ぜひ一緒に福祉業界での不可能に挑戦し、イノベーションを起こしませんか?
ユニバーサルトレーニングセンター
CEO 菅原瑞貴
事業内容
- へルスケアIT事業
- 障害者・車椅子ユーザーのご家族、介護者、ヘルパーなどの支援者向けヘルスケア
- 障害者・車椅子ユーザーに向けての運動指導、パーソナルトレーニング
- プロダクト開発、販売
企業理念
ミッション(Why)
PT(フィジカルトレーニング)とITの力で障がい者の「不」を解消し、誰もが安心して輝ける社会をつくる
バリュー(How)




募集職種
カジュアル面談
採用に応募する前にまずは会社について知りたいという方はこちらからエントリーしてください。