動作分析用レクチャー資料

注意事項

  1. つま先から頭まで全身が画角に収まるようにする
  2. 撮影中はカメラを動かさない
  3. カメラの高さはおへそから胸の高さが理想(下、若くは上から撮影しない)
  4. 正面画角: カメラに対して正対する
  5. 横画角: カメラに対して90度横を向く
  6. 転倒しない限り最大限遠くまで動く
    *プッシュアップは可能な限り素早く
  7. 撮影時はTシャツや運動着など動きやすい衣類を着用(分厚いコート、ジャケット、足掛け等は避ける)
  8. テーブルを前に置く際は足が隠れないように注意してください

撮影手順

正面

  1. 手を真横から真上に上げる(2回)
  2. 手を真横に90度開いた状態で左右にリーチする(左右2回づつ)
  3.  背もたれに寄りかからない状態で手を胸の前におき10秒静止(10秒)
  4.  プッシュアップを一回ゆっくり行う(動作確認) (1回)
  5.  プッシュアアップを連続で10回なるべく素早く行う(10回)

横向き

  1. 手を90度横に開いた状態で可能な限り前に倒れる(2回)
  2.  背もたれに寄りかからない状態で手を胸の前におき10秒静止(10秒)
  3.  両手を頭の後ろに置き、肘を開く(2回)

撮影方法

動作1

手を真横から真上に上げる

動作回数:2回

動作2

手を真横に90度開いた状態で左右にリーチする

動作回数:左右2回づつ

動作3

背もたれに寄りかからない状態で手を胸の前におき10秒静止

動作回数:10秒

動作4

プッシュアップを1回ゆっくり行う(動作確認)

動作回数:1回

動作5

プッシュアアップを連続で10回なるべく素早く行う

動作回数:10回

動作6

手を90度横に開いた状態で可能な限り前に倒れる

動作回数:2回

動作7

背もたれに寄りかからない状態で手を胸の前におき10秒静止

動作回数:10秒

動作8

両手を頭の後ろに置き、肘を開く

動作回数:2回

レクチャー動画