脊髄損傷では「損傷の程度や部位」によって症状は多岐に渡り、その中でも「手や指に強い麻痺が現れるのが中心性脊髄損傷」です。
当記事では中心性脊髄損傷における「手や指に麻痺が強い理由」、「特徴的な症状と生活の悩み」、「運動のポイント」についてご紹介していきます。
記事内でお伝えしている症状や生活の悩みは、麻痺の影響だけでなく、生活での癖や日々の過ごし方によって変わってくるため、今は症状がなくても今後、現れる可能性があのでチェックしてみてください。
目次
- 脊髄の中心性損傷とは
−脊髄の内部構造とポイント
−手や指に麻痺が強い理由
- 中心性脊髄損傷の特徴と回復過程
−一般的な特徴
−麻痺の回復過程 - 生活の悩みを解決する運動のポイント
−身体まひが及ぼす影響と生活の悩み
−悩みを解決する5つの運動ポイント
- まとめ
この記事は、障害者・車椅子ユーザーのリハビリやトレーニング経験を多く持つ、理学療法士やアスレチックトレーナーが書いています。